邦訳版リソース・マテリアル
アジ研の研修成果物等の翻訳集
(国際研修の研修テーマに関する外部講師や参加者の発表資料などを翻訳したものを掲載したもの)
号数をクリックしてください。
※一部のデータは更新作業中につき、現在、閲覧できません。
号 | 発行年月日 | 内容 |
---|---|---|
No.3 | 2025.3 |
第1章 ・第182回国際研修 「刑務所出所者の効果的な社会復帰支援−就労、住居、医療等の切れ目のない支援の実現に向けて」 第2章 ・第25回汚職防止刑事司法支援研修 「国際協力を活用した効果的な汚職事件捜査」 第3章 ・第183回国際高官セミナー 「21世紀の矯正施設運営−ネルソン・マンデラ・ルールズを中心として」 第4章 ・第3回包摂的社会研修 「DVの予防・対応の効果的方策」 第5章 ・第184回国際研修 「人身取引の現状と対策、とりわけ性的搾取を目的とする人身取引の現状と対策」 第6章 ・特別掲載資料 国連刑事司法プログラムにおける日本 |
No.2 | 2024.3 |
第1章 ・第179回国際研修 「少年司法とその展開−非行少年及び若年犯罪者に対する効果的な諸方策」 第2章 ・第24回汚職防止刑事司法支援研修 「汚職犯罪収益の特定、追跡、保全、没収及び財産回復における課題と対処」 第3章 ・第180回国際高官セミナー 「被疑者及び被告人並びに犯罪被害者の法律扶助(Legal Aid)の促進」 第4章 ・第2回包摂的社会研修 「物質使用障害のある犯罪者の社会復帰支援」 第5章 ・第181回国際研修 「国境を越えた組織犯罪への対策」 第6章 ・特別掲載資料 テロ事件の被害者及び証人の保護のためにどのような法的・組織的枠組みが あるか−ブルキナファソ、ニジェール及びセネガルの実例 |
No.1 | 2023.3 |
第1章 ・第23回汚職防止刑事司法支援研修 「高度情報化・国際化社会における汚職の新たな脅威とその対処」 第2章 ・第175回国際研修 「女性犯罪者の処遇」 第3章 ・第176回国際研修 「包摂的な社会に向けた刑事司法」 第4章 ・第177回国際高官セミナー 「再犯防止のための多機関連携と官民協働」 第5章 ・第1回包摂的社会研修 「児童を含む犯罪被害者の権利保護」 第6章 ・第178回国際研修 「サイバー犯罪−電子証拠が問題となるあらゆる形態の犯罪」 第7章 ・特別掲載資料 保護観察−なぜ?どうやって? |